朝鮮日報 2005/09/12 07:07 マッカーサー将軍像前で保革の団体が衝突 仁川(インチョン)上陸作戦(1950年9月15日) 55周年を4日後に控えた11日、マッカーサー将軍の銅像がある仁川・中(チュン)区・自由公園で、銅像撤去を主張する団体がデモを行って警察と衝突、デモ隊と警察双方に負傷者が続出する乱闘騒ぎが起こった。 |
中央日報 2005.09.12 12:06:47 マッカーサー銅像「死守−撤去」保守と進歩が衝突 仁川(インチョン)上陸作戦(1950年9月15日)55周年を控え「マッカーサー銅像撤去」を主張する市民、社会団体と銅像を死守しようとする団体の大規模同時集会が11日、仁川自由公園で一帯で再び開かれた。
|
中央日報 2005.09.11 20:00:29 【写真】 マッカーサー将軍銅像撤去賛否集会 11日、仁川(インチョン)自由公園内にあるマッカーサー将軍の銅像前で、進歩陣営と保守陣営の銅像撤去賛否集会が開かれた中、警察が双方の物理的衝突を阻止している。 この日、進歩陣営5000人余は「マッカーサー将軍は韓国戦争(1950−53年)当時に市民を虐殺した戦犯」とし、銅像の撤去を要求した。 一方、保守陣営1000人余は「米国主導の国連軍が韓半島の民主主義と自由を守護した」と主張した。 |
中央日報 2005.09.11 19:57:51 【社説】マッカーサーは自由民主主義を守った功労者 仁川(インチョン)自由公園内にあるマッカーサー将軍銅像の撤去を主張してきた一部の在野団体の動きが、これまで以上に組織化されており、憂慮される。
終わりのない座り込みとデモはもちろん、最近は「戦争狂マッカーサーの銅像は歴史の中に埋めてしまうべき」というある教授の寄稿に続き、「マッカーサー将軍は虐殺者」という歌まで広まっている。
11日の集会では「占領と虐殺の象徴であるマッカーサー銅像は近いうちに撤去されるはず」と叫んだという。
|
朝鮮日報 2005/09/13 07:05 与党は韓国戦争と仁川上陸作戦をどう定義するのか ヨルリン・ウリ党の張永達(チャン・ヨンダル)常任中央委員は12日の会議で、「南北和解協力政策に難癖を付けようとする守旧勢力がマッカーサーの銅像問題を口実にして結束し、われわれの政策に反旗を翻す動きをみせており、警戒すべきだ」と述べた。 |
東亜日報 SEPTEMBER 15, 2005 08:31 [社説]仁川上陸作戦を考える 今日は、国連軍が仁川(インチョン)上陸作戦に踏み切って55周年に当たる。この作戦が成功していなかったら、大韓民国は共産化の運命に呑みこまれたことだろう。1950年の今日、国連軍司令官のダグラス・マッカーサー(1880〜1964)将軍は、約200隻の艦艇と7万人余りの兵力を率いて仁川に上陸、洛東江(ナクドンガン)まで進撃していた北朝鮮軍の背後の兵站線を遮断することに成功した。一触即発の赤化の危機状況で、一気に大勢を逆転させた国連軍は、ソウルを奪還し、逃げ出した北朝鮮軍を追撃し、鴨緑江(アムノクカン)まで進撃した。しかし、中国共産軍の参戦で後退せざるを得なくなり、戦争は痛恨の分断とともに終焉した。これが仁川上陸作戦であり、朝鮮戦争である。 |
東亜日報 SEPTEMBER 20, 2005 06:42 撤去動きの「マッカーサー銅像」、米議会が米国への譲渡要求 韓国国内で「ダグラス・マッカーサー将軍銅像撤去」を巡る議論が絶えず起きていることについて、米議会が直接、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領に書簡を送った。 |
中央日報 2005.09.12 19:05:45 【社説】与党の重鎮も加勢したマッカーサー銅像撤去運動 与党「開かれたウリ党」(ウリ党=「わが党」との意)の張永達(チァン・ヨダル)議員が、昨日「マッカーサー将軍銅像の撤去を求める方々の『民族的純粋性』について、色々と深く評価している」とし「心から十分理解している」と話した。16代国会で国会・国防委員長を歴任し、執権与党・ウリ党の議長継承順位第1位でもある大韓民国の国会議員の発言とはとうてい思えない。
|
参考
大学教授 「アメリカは統一を妨害した韓国の敵」
韓国民の53%「米国に分断の責任」
日本とアメリカが嫌いで、北朝鮮とロシアが好きな韓国人