中央日報 2005.08.28 19:17:45 【社説】反人倫犯罪と日本の法的責任 過去に日本が行った反人倫犯罪に対する日本政府の法的責任をめぐり、韓日政府間で論議を呼んでいる。
|
中央日報 2005.08.26 18:18:18 韓日協定の外交文書を公開 …日本に法的責任問うことに 外交通商部(外交部)は26日、1951年10月〜1965年6月の韓日交渉に関する3万5354ページ分量の外交文書をメディアに公開した。
|
朝鮮日報 2005/08/29 07:17 政府、国連で慰安婦問題提起へ 政府は日本が慰安婦などの問題に対し、法律的責任を認めるよう、日本政府と国際社会を対象に外交努力を積極的に展開することにした。 |
朝鮮日報 2005/08/28 13:46 【韓日協定文書公開】これまでの疑問が明らかに 韓日協定文書の全面公開により、これまで提起されてきた様々な疑問に対する答えも出た。しかし政界の水面下の協商に関する内容は公式記録されたものが残っていなかった。 |
朝鮮日報 2005/08/26 16:44 政府「日本政府の責任残っている」 韓日協定文書公開 政府は1965年に締結された韓日協定と関係なく、慰安婦など日本政府や軍など公権力が関与した反人道的不法行為に対しては、日本政府の法的責任が残っていると結論付け、外交的対応策を講ずることにした。 |
朝鮮日報 2005/08/28 10:38 【韓日協定文書公開】条約締結、経済開発資金や米国の圧力が背景 韓日条約が批判の対象になったもっとも大きな理由は、日本による植民地支配の違法性と日本の謝罪、反省を条約に明示しなかった点だ。 |
朝鮮日報 2005/08/29 02:56 2005年の韓日関係と1965年の韓日関係 日本の小泉首相は従軍慰安婦問題について「日本政府には法的責任がない」とし、韓日交渉を通じて「すべての請求権が消滅した」と言う既存の立場を確認した。 |
中央日報 2005.08.27 11:05:37 <韓日協定文書公開>国連人権委通じた補償の道が開かれる 政府が26日、日本政府の反人道的不法行為に対して法的責任を問うと明らかにしたことで被害者補償問題が新しい局面を迎えている。
|