日韓友好のため韓国の新聞を読もう

労組 経営権奪取

朝鮮日報 2003.08.05(火) 18:27

現代車、「労組の経営参加」受け入れる

 現代(ヒョンデ)自動車が5日の賃金団体交渉で労組の経営参加の要求を大きく受け入れた。

 現代自動車の労使は4、5の両日、蔚山(ウルサン)工場で賃金団体交渉を行い、海外工場を設立した場合にも国内工場の生産量を2003年並みに維持し、労使共同委員会の議決なしには国内工場を縮小・閉鎖できないようにした。

 また、会社は労組の了承なしには、一方的な人員削減や希望退職を実施できず、工場のオートメーション化危機といった新技術の導入や工場移転時も労組に通告し、労使共同委員会の審議・議決を経ることで合意した。

 賃金部門で現代自動車は、▲賃金9万7000ウォンの引上げ ▲ボーナス200%支給 ▲生産性アップの激励金100%+80万ウォンなどの交渉案を提示した。

 現代自動車が労組の経営参加の要求を受け入れた背景は、労組の長期ストに伴う生産支障額が5日現在1兆3851億ウォンと、ストの被害が急激に拡大しているためと分析される。

 現代自動車労使は5日夜、週休5日制と非正規労働者の処遇改善など、妥結していない争点事項をめぐる詰めの交渉を進行中だ。

金宗浩(キム・ジョンホ)記者