日韓友好のため韓国の新聞を読もう

「独島は韓国領土だ」日本を挑発

中央日報 2004.01.19 20:51

【写真】独島は韓国の領土!

[竹島侵略の正当化]【写真】独島は韓国の領土!

 18日、日本・仙台市立体育館で行われたアジア女子バスケットボール選手権兼アテネオリンピック(五輪)予選の準決勝、韓国−日本戦で、応援に来た現地同胞とウリ銀行関係者らが「独島(ドクト、日本名・竹島)は韓国領土」と書かれたプラカードを持ちながら応援している。

中央日報 2004.01.15 20:32

【写真】独島切手、一般販売へ

[竹島侵略の正当化]【写真】独島切手、一般販売へ

 独島(ドクト、日本名・竹島)関連の切手224万枚の一般販売を1日後に控えた15日午後、光化門(クァンファムン)郵便局で、郵便局の女子職員がある女子大生に販売する独島切手について説明している。

中央日報 2004.05.14 15:13

独島義勇守備隊の映画化が決定

 1953年に独島(ドクト、日本名・竹島)で実際に結成された独島義勇守備隊の話が映画化される。

 独島義勇守備隊は、韓国戦争直後、日本が独島を選挙しようとした当時、鬱陵島(ウルルンド)の住民らが自発的に結成した守備隊。

 映画会社「カムジャと青年フィルム」は13日、独島義勇守備隊の映画化について発表し、「実話を感動と笑いがあるドラマに形状化する計画だ」と明らかにした。

映画は現在、シナリオ作業中で、来年初めにクランクインし、同じ年の「光復節」(8月15日)に封切りする予定だ。

中央日報 2004.10.28 20:11

「独島、今後はネットで見学を」

 「インターネット上で独島(ドクト、日本名・竹島)を見学し、独島の住民にもなってみてください」。独島関連のインターネットサイトとしては、唯一、行政機関が運営している慶尚北道(キョンサンブクド)の「サイバー独島」(www.dokdo.go.kr)が、最近、システムの改編を完了し、サービスを開始した。

 同サイトは、独島の紹介・歴史・自然生態・関連資料など5分野からなっており、およそ3000ページにのぼるぼう大なコンテンツを備えている。韓国語・英語・日本語・中国語の4カ国語でサービスされ、音声サービスも提供される。

 「サイバー独島」は、慶尚北道が2001年から、情報通信部(情通部)の支援のもと、文化・観光分野の共同事業として進めてきたもので、100万人を上回るネチズンがアクセスしている。「独島を愛す運動」の中心になっており、広報大使の役割も果している。

中央日報 2004.02.29 18:10

独島「初代の里長」誕生

 慶尚北道鬱陵郡(キョンサンブクド・ウルルン郡)鬱陵邑の独島(ドクト、日本名・竹島)里に「里長」が誕生した。「大韓民国独島郷友会」は先月29日、ソウル鍾路(チョンロ)のタプコル公園で「独島里長の選挙」を行い、独島郷友会長の崔在翼(チェ・ジェイック、49、ソウル市議員)氏を、独島の初代里長に選出した。「独島里長」は、行政的義務や責任のない名誉職。

 投票には、独島に戸籍を置く20歳以上の成人139人が参加した。崔氏はこの日の選挙で104票を得て、独島郷友会のキム・ボンシック(48)指導委員とソ・ヒョンリョル(48)副会長を大きな票差で抜いた。

 独島に戸籍を置く人は839名。そのうち20歳以上で住所と連絡先が把握された約100人が投票に参加。同会が発送した投票用紙を郵便で送り、不在者投票に参加した。約30人は、現場で直接投票している。

 郷友会側は、選挙の結果によって、崔会長を名誉里長に認めてくれるよう、慶北道庁と行政自治部(行自部)などに要請する計画だ。現在の実定法上、住所は、実際の居住を原則にしており、独島に住民登録を移転するのは事実上不可能だ。

 崔氏は「領有権認定のために最も必要とされるものは『里長』を選んで、同島が韓国の行政力のもとにあることをアピールさせること」とし、同選挙の意味を強調した。

ミン・ドンギ記者 < minkiki@joongang.co.kr >

中央日報 2004.06.17 19:35

鬱陵島−独島連結遊覧船がついに登場

 鬱陵島(ウルルンド)−独島(ドクト、日本名・竹島)間(92キロ)を結ぶ観光遊覧船 「サムボン号」が17日、運航を始めた。

 鞄ニ島観光海運(代表ユン・ソングン、44)は17日午後2時30分、サムボン号に観光客100人を乗せ、鬱陵島(ウルルンド)苧洞港を出発した。 サムボン号は独島周辺を2周し、午後7時に鬱陵島に戻る。

 総乗船人員210余人、106トン級のサムボン号は、毎日午前8時と午後2時30分の2回、鬱陵島の苧洞港船着場と道洞(ドドン)港埠頭をそれぞれ出発し、独島を2周した後、鬱陵島に戻る。運航時間は4時間30分。

 初めて就航したサムボン号に乗船した観光客ユさん(56、慶尚北道浦項市)は「テレビでしか見たことがなかった独島を、船上からとはいえ見ることができて感激している」と語った。

 当初サムボン号は16日に就航する計画だったが、「救命胴衣」など安全装備の不備のため、管轄の江原道東海(カンウォンド・トンへ)海上警察から運航許可を得られなかった。

朝鮮日報  2005/03/21 18:28

世界の人々も「独島は韓国領土」

[竹島侵略の正当化]

ソウル市・銅雀(トンジャク)区の中央(チュンアン)大学の留学生たちがそれぞれの母国語で「独島は韓国領土」と書き込んだ用紙を手に持ち微笑んでいる。

中央日報 2005.06.09 17:56:32

「微生物の名前で‘独島は韓国領’知らせる」

 微生物の名前を通じて、「独島(ドクト、日本名・竹島)は韓国領土」という事実が全世界に広く伝えられる。

 韓国生命工学研究院のユン・ジョンフン博士研究チームは独島で、これまで学界に知られていない新しい微生物バクテリア(2属3種)の菌株を発見し、国際学界に登録したと、9日、明らかにした。

 菌株の名前にはすべて「独島(Dokdo)」が含まれた。 各バクテリアは「独島韓国(Dokdonella koreensis)」、「独島東海(Dokdonia donghaensis)」、「ヴァージバシラス独島(Virgibacillus dokdonensis)」、「マリバクター独島(Maribacter dokdonensis)」、「マリノモナス独島(Marinomonas dokdonensis)」と名づけられた。 これら名称は、微生物分類学分野で権威がある学術誌「IJSEM」に登録された。

 研究チームはこのほか、「独島」の名前を付けた微生物「東海独島(Donghaea dokdonensis)」1属と「ポラリバクター独島(Polaribacter dokdonensis)」、「ポフィロバクター独島(Porphyrobacter dokdonensis)」の2種も、国際学界に登録する作業に取り組んでいる。

朴邦柱(パク・バンジュ)科学専門記者 <bpark@joongang.co.kr>

中央日報 2005.05.10 17:51:06

【ピープル】蜂25万匹を全身につけて「独島は韓国領」 朗読

[竹島侵略の正当化] 「蜂人間」こと、アン・ソンギュさん(43、養蜂業、慶尚北道漆谷郡)が、25万匹の蜂を全身につけるパフォーマンスを行った。

 アンさんは9日午後、「アカシア蜂蜜祭り」が開催されている漆谷郡で、1000人余が見守るなか、約2時間にわたり全身に蜂をくっつけた。 体についた蜂は25万匹で、重さは48キロにのぼる。 彼は首・腰・膝に女王蜂3匹をつけ、蜜蜂を誘引した。 蜂に150回ほど刺されたが、免疫があり、特に大きな被害はなかった。

 アンさんは蜂に囲まれたまま「独島(ドクト、日本名・竹島)が韓国領であることを天下に告げる」という内容の「独島宣言文」を朗読した。 アンさんは「日本の独島領有権主張に腹が立ち、今回のパフォーマンスを準備した」と語った。

 大邱(テグ)農高1年のときから養蜂を始めたアンさんは、97年から毎年、蜜蜂をひげのようにくっつけるパフォーマンスを披露しているため、「蜂ひげ男」というニックネームが付けられている。 アンさんは「蜂が私たちに蜂蜜などを与えてくれる有難い存在だということを知らせるため、蜂を身体につけ始めた」と話した。

 アンさんは「8月には富士山の入口で、独島妄言を糾弾しながらパフォーマンスを行う計画」と明らかにした。

漆谷=洪権三(ホン・クォンサム)記者 <honggs@joongang.co.kr>

中央日報 2005.03.17 20:44:35

【写真】「独島は韓国領土」教える特別授業 

[竹島侵略の正当化]子供を洗脳

「独島(ドクト、日本名・竹島)は韓国領土」を主題にした特別授業が17日、ソウル新吉洞(シンギルドン)のデギル小学校で行なわれた。 3の教員団体(韓国教員団体総連合会・全国教職員労働組合・韓国教員労働組合)が共催する「独島を正しく知るための授業」は、全国の小中高校生を対象に今月26日まで行なわれる。

朝鮮日報 2005/04/12 19:41

イラクの壁画にも「独島」

[竹島侵略の正当化]イラクで

イラク・アルビルに派遣された平和再建活動を行っているザイトゥーン部隊員たちが12日、ザイトゥーン部隊の防護壁に独島(トクト)の壁画を描いている。

朝鮮日報 2005/04/12 17:18

全州国際映画祭、「独島守護・倭寇撃退」北朝鮮映画上映へ

[竹島侵略の正当化]映画『血まみれの略牌』  独島問題と関連した韓日間の紛争が激化する中、日本の独島侵略の野望を粉砕する内容の北朝鮮映画が韓国で上映される。

 ピョ・グァン監督が2002年に制作した長編映画『血まみれの略牌』が28日から開幕する2005年全州(チョンジュ)国際映画祭特別上映セクションを通じ紹介される。

 『血まみれの略牌』は高麗(コリョ)時代、倭寇の侵略で荒れ果てた独島を守ろうとする一家の活躍を描いた映画で、北朝鮮のアクションスターであるリ・ドンホらが出演した。

 単純に政治的なメッセージを伝達する理念映画レベルを超え、独島の壮麗な風景とスタントマンなしに演じられた出演俳優たちのアクション演技など映画的な面白さを余すところなく描いている。

 全州国際映画祭で北朝鮮映画が上映されるのは2003年の『生きている魂』に続き2作目。

 全州映画祭サイドは「『血まみれの略牌』以外にも北朝鮮の家庭の日常生活にスポットを当てたテレビドラマ『いらっしゃいませ』(監督:ユン・チャン/2001)と高麗青磁の美しさと匠(たくみ)の精神を描いた映画『青磁の魂』(監督:ピョ・グァン/2002)など2本も特別上映セクションを通じ上映する。

シン・ナムス記者 delta@sportschosun.com

朝鮮日報 : 2005/08/14 16:52

独島に「超大型太極旗」掲揚へ

[竹島侵略の正当化]

 光復(日本の植民地支配から解放された日)60周年を迎える15日、独島(トクト)に大型太極旗が掲げられる。

 慶尚(キョンサン)北道は15日午後3時、独島・東島船着場で、?義根(イ・ウィグン)慶尚北道知事と鬱陵(ウルルン)地域の住民が参加するなか、「太極旗掲揚および平和メッセージ宣布式」を開催する。

 さらにこの行事では、縦20メートル、横50メートル大の大型太極旗が、東島頂上から船着場の間をつなぐロープに掲げられる。

 また、太極旗の右側には、「西暦512年から独島は韓国の領土!」という文句が英語で併記された大型の垂れ幕が一緒にロープに掛けられる。この文句は、「新羅が智證(チジュン)王13年(西暦512年)に于山(ウサン)国(鬱陵島と独島から形成された古代海上小王国)を併合した」という三国史記の記録から引用したものだ。

 行事に使用された太極旗と垂れ幕は当日の行事を終えた後、行事参加者および今後1か月間独島を訪問する国内観光客の署名を集め、独島博物館に永久保存される。

 この日の行事ではまた、「独島愛平和メッセージ宣言文」が朗読され、1948年6月に米空軍爆撃機による誤爆で死傷した漁民20人のための慰霊碑の除幕式も行われる。慰霊碑は、1950年に独島に建てられたが、1959年の台風「サラ」で破損し、これまで放置されていた。

朝鮮日報

朝鮮日報 2005/05/10 10:09

カヤックで鬱陵島〜独島横断に挑戦する「とがった奴ら」

[竹島侵略の正当化]

 「もう少し頑張ろう!」
 
 「いちに、いちに!」

 若者たちの力強い掛け声が空に響き渡った。6日午後、漢江(ハンガン)・トゥク島。2日間に渡って降り続ける雨のために通行人さえいなかったが、カヤックの上でオールをこぐ人々の表情には悲壮さまで感じられた。

 既に10時間に渡る厳しい訓練が続いている京畿(キョンギ)大学・カヤックサークル「モジンノムトゥル(とがった奴らの意)」。この若者たちは27日、国内初のカヤックに乗って鬱陵(ウッルン)島〜独(トク)島横断に挑戦する。

 「酒の席で意気投合しました。若さの覇気で一度挑戦してみようということになりました」

 チームのリーダーであるチャン・ジュンテ(28/4年)さんは「荒い波と闘いながら、独島が韓国の領土であるということをはっきり示したい」と話した。決戦の日を前に1か月間に渡る合宿訓練を行っている。午前6時起床、午前0時までウエイトトレーニング、カヤック訓練を並行するという強行軍だ。

 毎晩、独島に太極旗(テグッキ、韓国の国旗の名称)を立てる想像をしながら眠りにつくという。ホン・キファ(24/3年)さんとイ・ジョンビン(24/2年)さんは意志を固めるため、2週間前てい髪までした。チャンさんは、「大学側も『授業を欠席してもいい』としながら応援してくれている。今はチーム全体が“独島”のことだけを考えている」と話した。

 独島挑戦チームは計15人。4メートルの1人乗り海カヤックで8人が横断に挑戦する。残りは団長の金聖寿(キム・ソンス/51/社会体育学科)教授と予備メンバーたち。安全のため、救助船3台とえい船2台が後について行く。

 27日午後9時に鬱陵島を出発し、翌日午後4時に独島に到着する予定だ。横断距離は約130キロメートル、直線距離にして90キロメートル。目標航海時間は19時間。

 食事は船の上で取り、50分間オールをこいで10分間休憩するという。独島挑戦チームは独島に到着するとすぐに「独島は韓国の領土」という内容の声明を発表する計画だ。

ホ・ユンヒ記者 ostinato@chosun.com

朝鮮日報 2005/03/28 18:52

「独島」観光客第1号

[竹島侵略の正当化]

 独島入島に関する制限が解除され、28日午前、独島に初の観光客が上陸し、天然記念物「サプサル犬」(プードル犬)と共に太極旗(韓国国旗)を振って「独島は韓国領土」を叫び記念撮影を行っている。
朝鮮日報  2005/07/05 08:08

アジア最大の大型揚陸艦「独島艦」進水式へ

[竹島侵略の正当化]

 軽空母のように大型飛行甲板を持った大型揚陸艦(LPX)第1号「独島艦」が今月12日、進水される。

 独島守護の意志を盛り込み、「独島艦」と命名されるこの艦艇は、今後、上陸作戦のほか、国連の平和維持活動(PKO)、津波など国際的な災害地での救援活動などにも幅広く活用され、韓国海軍の新たな歴史のページを開いていく予定だ。

 得に、イージス艦(KDX-V)、韓国型駆逐艦(KDX-U)、潜水艦などで構成される「戦略機動艦隊」を指揮する指揮艦の役目も果たす。「独島艦」は規模と搭載能力から、アジア地域の揚陸艦中、最大規模を誇る。

朝鮮日報

朝鮮日報 2005/03/25 18:16

国防次官「独島に軍艦用接岸施設の設置も検討」

 劉孝一(ユ・ヒョイル)国防部次官は25日、「独島(トクド)にミサイル基地建設を検討したことはないが、今後状況を見極め、必要なら検討し、軍艦用接岸施設を設けることも検討したい」と述べた。

 劉次官は同日の国会・独島特別委員会に出席しこのように述べ、「今年導入するF15K戦闘機で、独島の実効的支配を強化する意図があるか」という議員らの質問に対し「ある」と答えた。

 しかし、国防部は同日の懸案報告で「現段階で独島に軍を配備することは、韓日両国に軍事的緊張をもたらすだけでなく、国際的に領土紛争地域であることを自ら認める結果になるため、適切ではないと判断している」と述べた。

 警察庁側は同日の報告で、「独島警備隊は警備の任務に専念しなければならないため、独島管理業務を独島警備隊から鬱陵(ウッルン)郡に移管する案を協議中」と述べた。独島警備隊長は98年から慶尚(キョンサン)北道知事によって独島管理者に指定され、警備はもちろん独島の管理業務も担当している。

 ?盈教(オ・ヨンギョ)行政自治部長官は同日、「現在、慶尚北道が独島保存に関連した法案を検討している」とし、「政府に法案を提案する際、他の法案とともに検討し早期に成立するようにしたい」と述べた。

パク・ミンソン記者 sunrise@chosun.com

中央日報 2005.08.09 17:32:27

<ピープル>「『独島は韓国領土』、踊りで知らせる」ペク・ヒョンスン氏

[竹島侵略の正当化] 「太極の踊りを通じて、慇懃と粘り強さの韓国人の精神を伝え、独島(ドクト、日本名・竹島)が韓国領土であることを広く知らせるつもりです」。

 今月14日午後8時、米ニューヨーク・アイゼンハワーパークの野外舞台で「あ!独島、太極の身振りで」という韓国伝統舞踊をお目見えする大邱(テグ)舞踊団のペク・ヒョンスン団長(46)の覚悟だ。同公演は、光復(独立)60周年を迎えて、在米韓国人と米国人に韓国の踊りを紹介するためのもので、米州文化体育振興財団の招待で実現した。1時間20分にわたる同公演は、韓国伝統舞踊・創作舞踊、演奏などの順で行われる。

 第1部では▽絢爛たる剣の動きを見せてくれる嶺南(ヨンナム・慶尚道)剣舞▽全羅南道珍島郡(チョンラナムド・ジンドグン)で受け継がれている珍島の太鼓踊り▽伽椰琴(カヤグム)の竝唱(ビョンチャン、伽椰琴による弾き語り)−−などが行われる。4月1日に独島で公演し話題になった創作舞踊「太極踊り」は、第2部でお目見えする。この踊りは、独島の恨みを天に知らせるとの意味から「天告独島之恨」と名付けられた。

 太極の形・色を使った衣装を着た踊り手が、アリランなどを編曲した音楽にあわせて「独島は韓国領土」を表現する。「独島を守ってきた祖先の魂に、日本人が独島侵奪を図っていることを知らせ、かつての植民地支配に憤怒する、という激しい振り付けになっています」。

 重要無形文化財第7号・僧舞(僧衣を着て踊る伝統舞踊)の伝授者であり、第97号・厄払い踊りの履修者である同氏は、91年に大邱舞踊団を創立し毎年1回以上の正規公演を行っており、京畿(キョンギ)大の兼任教授、大邱・韓国踊り教育院の院長を受け持っている。

黄善潤(ファン・ソンユン)記者 <suyohwa@joongang.co.kr>

中央日報 2005.08.05 17:12:45

英語小説『Dokdo Is Our Island』、米ニューヨークで出版

 独島(ドクト、日本名・竹島)が歴史的に韓国領土だとのことを知らせる英語小説『Dokdo Is Our Island』が来週初め、米ニューヨークで出版される。著者は、米国でおよそ20年間にわたって布教活動を展開したりもした牧師ヘンリー・ホン氏(韓国名:ホン・ヒョンヒ、58)。ホン氏は、1973年「現代文学」に短編小説『白磁のツボ』が推薦された後、77年に短編『コムンゴ(韓国の琴)』で「月刊中央」の新人作家賞を受賞し、小説家として登壇した。

 登壇の直後、米国へ渡ったが、最近、帰国し、天安(チョンアン)大で英語学科の教授として在職中だ。この作品で、主人公アン・ヨンボクは、婚約者を救うため江戸に密入国した後、危険にさらされた貴婦人と下女を救ったことが誤解を招き、投獄される。だが、それを縁に下女の助けで、日本の将軍に会い、鬱陵島(ウルルンド)と独島が朝鮮(チョソン、1392〜1910)の領土だとのことを立証付け、認めてもらう。

 ホン氏は「この小説をテキストに、大学で英語講義を行う計画。児童・青少年版を別に制作する考え」だとした。ハングル版は、来月に出版する予定で、日本語版、中国語版も準備中だ。

中央日報 2003.04.24 17:39:55

独島に郵便箱を設置

 慶尚北道(キョンサンブクド)逓信庁は24日、慶尚北道鬱陵邑(ウルンウップ)独島(ドクト、日本名・竹島)里の山1の37番地にある独島警備隊テントのそばに郵便箱を設けたと発表した。郵便番号(799−805)も新しく付与した。

 独島に設けられた郵便箱は、強い海風と雪、雨が多い点を考慮し、一般のものより1.5倍が厚い鉄板を使っている。

 重さ180キロの大理石で郵便箱を支えており、台風にも倒れなくなっている。大理石の前面には、太極旗(テグッキ、注:韓国の国旗)の文様とともに「大韓民国」と刻まれた銅版も付けられた。

 郵便物は、独島警備隊員らが毎月1回鬱陵島へ向かうとき回収し、鬱陵郵便局に渡される。

 郵便箱の設置は、京畿道議政府市(キョンギド・ウィジョンブシ)に居住するチョ・フンヨン氏が今年2月、大統領職業務引継ぎ委員会の国民提案センターに提案したのが契機になった。

 現在、戸籍上の独島住民は、全国にわたって221世帯、770人だ。しかし、常駐する人は警備隊員およそ20人と灯台管理員3人、一時的な居住者のキム・ソンド(61)氏夫婦などだ。

宋義鎬(ソン・ウィホ)記者 <yeeho@joongang.co.kr>

中央日報 2005.07.17 20:00:52

【写真】親子3人「独島まで泳ぐ」

[竹島侵略の正当化]

[竹島侵略の正当化]

 「アジアのオットセイ」趙五連(チョ・オリョン)さんと長男ソンウンさん(24)、次男ソンモさんの親子3人が17日、済州道南済州郡慕瑟浦(チェジュド・ナムジェジュグン・モスルポ)から(写真上)国土最南端の馬羅島(マラド)までの約12キロを泳ぎ切った(写真下)。趙さんの親子3人は鬱陵島(ウルルンド)〜独島(ドクト、日本名・竹島)横断にも挑戦する予定。

朝鮮日報 2005/04/11 19:34

北極点でも「独島は韓国領土」

[竹島侵略の正当化]

北極点に向け探検に出てから32日後の11日(韓国時間)、北緯86度34分に到達し、探検路程の半分(391キロ)を越えたホン・ソンテク、オ・ヒジュン、チョン・チャニル隊員、パク・ヨンソク隊長(左から)が「独島は韓国領土」という旗を持って記念撮影している。

朝鮮日報 2005/03/20 17:39

「takeshima.com」などの独島ドメイン、韓国が先取

 「独島(トクト)」をはじめ独島の日本式呼称である「竹島」関連ドメインのほとんども韓国が先に取得していることが20日、明らかになった。韓国は「takeshima.net」「takeshima.com」、「takeshima.org」など竹島関連サイト名を全て先に取得している。

 「takeshima.net」は慶尚(キョンサン)北道が運営する公式サイバー独島サイトにつながり、「takeshima.com」は韓国のサイバー外交使節団VANKの海外インターネット韓国関連誤びゅう是正キャンペーンサイトにつながる。

 一方、日本の国内用ドメインである「takeshima.go.jp」「takeshima.or.jp」などは申請者がいなく、誰でも登録できる状態だ。「takeshima.co.jp」は日本の竹島製薬が会社サイトとして使用している。

 また、「dokdo.com」、「dokdo.go.kr」、「tokdo.co.kr」、「dokdokorea.com」など独島という名称が関連したサイトアドレスは例外なく韓国が運営する独島関連サイトアドレスに使われている。

白剛寧(ペク・カンニョン)記者 young100@chosun.com

朝鮮日報 2005/03/21 11:16

独島切手帳

[竹島侵略の正当化]独島切手帳

 切手帳発売専門会社のITアルバムが独島の真実を海外に広報するため21日、ハングルと英語で製作された切手帳を発刊した。

東亜日報 APRIL 13, 2005 23:20

独島スイカ

[竹島侵略の正当化]独島スイカ13日、ソウルのあるデパートに独島(トクト・日本名竹島)スイカが登場した。このスイカは、皮のところに「独島サラン(愛)」などの字を貼り付けて日光が当たらないようにして、その部分のみを白くしたもので、慶南昌原市(キョンナム・チャンウォンシ)のある農家が栽培した。

朝鮮日報 2005/03/21 19:32

小説『独島奪還作戦』が爆発的人気 著者の李勇雨さん

[竹島侵略の正当化]侵略美化小説を書いた李勇雨 「想像力で書いたフィクションなのに、それが現実のこととして起こるとは夢にも思わなかったです」

 半生を報道人として活動し、退職した李勇雨(イ・ヨンウ、65)さんは、自分が書いた長編小説「独島奪還作戦・鬼狩り」が最近になって大反響を起こしたことで、非常に興奮した表情だ。

 去年の4月に出版したこの小説は、今月16日に日本の島根県議会が「竹島の日」条例を制定して以来、売上が「急上昇」している。

 当初3000冊を刷り、2000冊あまりを売り1000冊ほど残っていたが、最近では入手困難なほど爆発的な関心を呼んでいる。

 この小説は日本政府から隠密に支援を受けた日本の極右団体会員たちが独島を武力占領するや韓国の海兵戦友会会員たちが立ち上がって紆余曲折の末取り戻し、日本政府が謝罪するという内容のフィクション小説。

 この過程で北朝鮮の核と中国の北東アジアでの影響力をけん制するための米日安保同盟と歴史歪曲、平和憲法改正など急速に軍事大国化の道を突っ走る日本の動き、東海岸の海底で繰り広げられる中・ロ・北朝鮮の潜水艦と韓・米・日の潜水艦同士の情報戦争などが興味深く展開する。

 李さんは、「特に明成皇后暗殺事件を指揮した日本公使『三浦梧楼』の4代孫である海自幕僚長出身と明成皇后家門の4代孫である海兵戦友会総裁を主人公に仕立て、面白みを加えた」と説明した.

 この小説の鮮やかな描写には、1963年に海兵特殊捜索隊・創設要員として独島に3泊4日間滞在した李さんの個人的体験が生かされている。

 李さんは中央日報で社会部長、編集副局長、嶺南(ヨンナム)総局長などを歴任し、その間「戦争と修道女」「混沌の歳月」など7冊の小説とノンフィクション「記者、それは誰にでもできるものではない」を出版した。

 最近では「青い鬱陵・独島を手入れする集い-独島歴史探求・鬱陵(ウッルン)運動本部」の顧問も引き受け独島への愛情を実践している。

大邱=パク・ウォンス記者 wspark@chosun.com

朝鮮日報 2005/03/25 11:22

『麻婆島』 主演女優の「独島メッセージ」で週末予約率1位

[竹島侵略の正当化] 5人の猟奇的お婆ちゃんが麻婆島(マパド)という島を死守するストーリーの映画『麻婆島』が3週連続で多くの観客を引き寄せていると韓国のインターネットメディア「マイデイリー」が24日、報じた。

 マックスムービーは24日午前9時までに週末予約率を集計した結果、映画『麻婆島』が30.2%で首位となり、2位を記録したキム・ソナ主演『潜伏勤務』の13.79%よりはるかに高い予約率を記録していると「マイデイリー」は伝えている。

 同サイトによれば、最近日本の「竹島の日」条例案可決と関連し、『麻婆島』出演女優キム・ウルドンが「猟奇お婆ちゃんたちが幻想の島『麻婆島』を守り抜いたように、映画を見てその気運が皆さんに伝わり、韓国領土の独島(トクト)を守ろうというパワーを身に付けて欲しい」というメッセージを伝えたことから、多くの観客を動員するのに一役買っているという。

 「マイデイリー」は年齢別予約パターンを見てみると、30代の予約率が32%で30代の観客が他の年齢層に比べ、集中していると報じている。

 2位を記録している『潜伏勤務』は男性38%、30代33%で、男性と30代の観客の選好度が高く、清純な魅力の竹内結子が主演の『いま、会いにゆきます』が3位となっている。

チョソン・ドットコム

朝鮮日報 2005/03/13 16:55

スキー場でも「独島は我が領土」

[竹島侵略の正当化]

13日、江原(カンウォン)道・平昌(ピョンチャン)郡の竜坪(ヨンピョン)リゾートで開かれた「第5回クレージースキー・スノーボード大会」に柳寛順(ユ・グァンスン/韓国のジャンヌダルクと呼ばれ日本の植民地支配からの独立デモの先頭に立った)の服装とコメディアンのテガに扮した参加者が「独島は我が領土」という旗を持って雪の上を滑っている。

朝鮮日報 2005/04/20 09:15

「アインシュタインの光」、独島を照らす

[竹島侵略の正当化]

 世界を一周するアインシュタインの光が19日午後8時7分、独島(トクト)を照らした。

 アインシュタインの光が独島に到着した瞬間、東海(トンへ)の暗闇の中でイカ漁船により独島が真昼のように明るく照らし出され、3分間にわたり世界に「大韓民国の領土」であることを再度アピールする機会となった。

 同日午後8時頃、釜山(プサン)に到着したアインシュタインの光は慶尚(キョンサン)北道などを通り、独島灯台に光の信号が伝達されると、イベント司会者たちは歓喜に包まれた。

 「世界光の祝祭」浦項(ポハン)行事準備委員長のキム・スンファン(浦項工大物理学科)教授は「アインシュタインの光が独島を訪問、独島が韓国領土であることを世界にPRすることで、独島領有権問題に対する地方自治体の意志を国際社会に鮮明にする契機になった」と話している。

チョソン・ドットコム

朝鮮日報 2005/06/19 19:46

独島血統の猫?

[竹島侵略の正当化]

仁川(インチョン)市・中区・ウンソ洞に住むペルシャ猫専門家のチェ・ソンミさんが、顔に独(トク)島を思わせる斑点のある子猫を世界猫血統登録機関であるCFA (The Cat Fancier's Association)に「独島」という名で登録し、話題を集めている。

朝鮮日報 2005/11/30 07:28

韓国の国家危機マニュアル、日本右翼団体の独島上陸想定

 「独島(トクド)に日本の右翼団体が上陸を図っている。外交部は日本大使を呼び出し、取り締まりを要請する一方、海洋警察は物理的制止の準備をする。大規模である場合に備えて、海軍の艦艇は、隣接の海域に出動し待機する」

 大統領府の国家安全保障会議(NSC)は、こうした危機状況に体系的に対処できるよう、「危機対応マニュアル」をまとめて29日、国務会議(日本の閣僚会議に当たる)で報告した。現在まで264のケース、年末までに272ケースの危機関連実務マニュアルが作られるという。国防部と外交部など、合わせて39の政府機関が参加した。

 独島については、右翼団体が上陸する場合を含めて、6つの類型の偶発的事態に備えた対処方法と手続きがシナリオの形でまとめられた。ただし、日本との関係に配慮して、日本政府が侵攻する状況は除外したと大統領府側は明らかにした。

 北朝鮮の核と関連した4種類のマニュアルもまとめた。核実験に踏み切った場合、北朝鮮の核兵器が他の国に流出または輸出されたケース、寧辺(ヨンビョン)の原子炉に問題が起きて放射能による被害が懸念されるケースなどが盛り込まれているという。しかし、こういう敏感な安保マニュアルは、タイトルすら特級の秘密だ。

 2002年の西海(ソヘ)海戦当時、誤った対応によって韓国側の軍人らが犠牲になったことがある。NSC側は、これまた確立されたマニュアルが存在しなかったためと分析し、6つの類型で分けて北朝鮮のNLL(北方境界線) 侵犯への対処マニュアルを作成した。

 ミスで越境したのが確実な場合、判断が曖昧な場合、漁船が越境した場合、武力行使の可能性がある北朝鮮の警備艇が越境した場合などに分けて、海軍と周辺の島嶼地域の行政部署の対応策を明示している。

 北朝鮮の局地的挑発や武装スパイの浸透、大規模な北朝鮮脱出、休戦線での衝突などに備えた北朝鮮関連マニュアルは、合わせて29のケースだと、大統領府側は明らかにした。

 2003年の台風14号に見舞われた際、各郡と気象庁、水資源公社、建設交通部など16の国家機関の気象情報さえ共有されていなかった。風水害などの災難に備える対処を体系化するために、21ケースのマニュアルがまとめられた。

 トンネルでKTXに火事が発生したケースや、線路の爆破事故が起きたケースなど、鉄道関連マニュアルも5種類だ。地下鉄の大型火災事故7種類、地震災難15種類、密陽(ミリャン)市でのコンサート場死亡事故のような多重密集施設での大型事故マニュアル9種類、感染症13種類など、災害分野への対応マニュアルも多い。

 刑務所で暴動が起きたケース、水道水に毒物が混入したケース、大都市に電力供給が停止したケース、コンピューター通信網が麻ひした状況などを想定した対処マニュアルもまとめられたとNSC側は明らかにした。

中央日報 2005.12.30 16:50:11

独島周辺の島など22カ所に新しい名前

 独島(ドクト、日本名・竹島)周辺の小さな島と洞窟、峰など22カ所に公式名称がついた。

 建設交通部国土地理情報院は最近、中央地名委員会を開いて独島(ドクト、日本名・竹島)付属島しょ22カ所と全南(チョンナム)海岸の無名島しょ71カ所など223カ所の土地の名前を整備したと30日、明らかにした。

 独島(ドクト、日本名・竹島)周辺の付属島しょは東・西島を除いて89だが、このうち由来、面積、形態の特異性を考慮し、まず22カ所に名前を付けた。

 独島北側に位置した島は大きなカジェ岩、その右の島は小さなカジェ岩とそれぞれ命名された。

 2カ所は現地語でオットセイを意味する「カジェ」がしばしば出没し、今でも漁民らの間ではカジェ岩で通じる。

 東・西島間の鶏岩は漁民宿舎から見ると鶏が卵を抱いた形なので、それに由来した。ムカデ岩は「イ・ジンヘ」という漁民がワカメを採取した所で住民たちが音のまま呼んでいる。

 このほかに燭台岩、扇岩、顔岩、韓半島岩、象岩などは島の模様より付けられた

 国土地理情報院はこのほかに白頭(ペクトゥ)山脈の日本式指名4カ所を訂正した。全羅北道長水郡(チョルラブクド・チャンスグン)のキッテ峰はクシ峰に、慶尚南道咸陽郡(キョンサンナムド・ハムヤングン)九坪(九坪→亀坪)、全羅北道長水郡(チョルラブクド・チャンスグン)のクラク(九洛→鳩落)とヨンゲ(龍渓→龍鶏)は漢字表記を直した。

 国土地理情報院は今回確定告示された地名をこれから国家基本図に表記し、活用する予定だ。

ホ・クィシク記者 <ksline@joongang.co.kr>

朝鮮日報 2006/01/03 09:36

空軍参謀総長、自らF-15Kを操縦して独島に出動

竹島上空を戦闘機で飛行し日本を挑発する韓国

 「ここは独島!天気は晴れ渡っている。特に問題なし」

 今月2日午後4時23分、独島の上空に空軍の最新鋭のF-15Kが到着した。金成一(キム・ソンイル)空軍参謀総長が自ら操縦する戦闘機だ。

 金総長は韓国空軍の最高指揮官としては初めて独島の上空で指揮飛行を行うため、午後4時頃、 大邱第11戦闘飛行団の基地を離陸した。

 金総長の編隊は、F-15KおよびKF-16、それぞれ2機からなる。金総長は7分から8分間、独島の上空を旋回飛行し、鬱陵島管制部隊およびMCRC(中央防空統制所)と交信しながら空軍の対応体制を点検した。

 昨年10月から段階的に導入されているF-15Kの「真価」は、独島への作戦能力からよくわかる。F-15Kは最高速度がマッハ2.5で、有事の際には出撃してからわずか8分で独島に到着することができる。

 現在、韓国空軍の主力戦闘機であるKF-16は、中部地域から独島まで飛行してから5分以上の空中戦を繰り広げることは難しいが、F-15Kは大邱基地を離陸すれば、最大およそ1時間の空中戦などの任務を遂行できる。

 金総長の指揮飛行は、新年を迎えて現場のパイロットを激励し、F-15Kの性能を自ら確認するためのものだ。空軍の関係者は、「空軍の最高指揮官が、自ら独島を守るという意志を直接内外に示したもの」と述べた。

 本当に、あの手この手で日本を挑発してきます。
朝日、毎日など日本の新聞なら、「友好関係を損ねるから、よく話し合え」と反対するのでしょうが、韓国の場合は愛国心を喚起されるのか、喜々として報道しています。


関連記事
 竹島問題 国際法廷では勝てないから国民感情を見せつけてやれ